宅建

宅建の試験日程&受験資格・受験料について

【最新】宅建の試験日程&受験資格・受験料について

今回は2023年度の宅建試験の申し込み方法や受験資格について説明します。

“お悩み君”
“お悩み君”
今年の宅建試験に申し込みをしようと思うけどどうやって申し込めば良いのか分からない…そもそも受験資格はあるんだろうか?
この記事で分かること
  1. 宅建試験の日程
  2. 宅建試験の申し込み方法
  3. 宅建試験の受験料や受験資格
“けんた”
“けんた”
この記事を書いている私は、宅建試験に3ヶ月満たない短期間で合格に成功しているので宅建については詳しい自信があります。

宅建試験の日程はいつ?

宅建試験は例年10月の第3日曜日と決まっています。

2020年からはコロナの影響もあり、従来の10月とプラスαで12月の2回に分けて実施されています。

宅建試験に受験資格はあるのか?

宅建の受験資格については、制限は一切ありません。

つまり年齢・性別・学歴・国籍・実務経験等を問わず、誰でも受験することができ、過去には小学6年生の子供が合格しています。

ただし不正受験をした、または受験しようとした人は最長3年間新たに受験することが禁止されることがあります。

宅建の受験料と必要書類

宅建の受験費用は,200円で消費税は非課税になっています。

インターネットでも申し込みの場合には受験手数料に加えて払込みに必要な事務手数料243円(消費税込み)を支払う必要があるので注意しましょう。

インターネットによる受験申し込みについての必要書類と手順。

【必要書類】

・デジタルカメラやスマートフォン等で撮影した顔写真の電子ファイル(JPEG形式(ファイル名.jpg))(2023年4月1日以降に撮影したものに限る。)

【手順】

・顔写真の電子ファイルを申込画面内で、適切なサイズに加工して添付し、その他の必要な事項をすべて入力する。

・クレジットカード決済又はコンビニ決済のいずれかの方法で、受験手数料及び事務手数料を払う。

※コンビニ決済を選択した場合は、受験手数料を払い込むまでは「仮申込」の扱いになるので気をつけてください。

宅建試験の申し込み方法

宅建の申し込み方法には次の2つがあります。

  • インターネットでの申し込み
  • 郵送での申し込み

それぞれの方法を解説していきます。

インターネットでの宅建申し込む方法

インターネットで宅建を申し込む場合には次の3つの手順が必要です。

要件を満たした顔写真が必要

  • 縦4.5cm×横3.5cm(パスポートサイズ)[顔の寸法は、頭頂部からあごまで3.2cm以上3.6cm以下を厳守]
  • 4月1日以降に撮影したものに限る
  • 無背景のもの
  • 帽子やヘアバンド、リボン、サングラス、マスクなどの着用禁止
  • 正面撮影

>>インターネットで宅建に申し込む

5問免除対象者はインターネット申し込みできないので注意

5問免除の登録講習の終了時の日時次第では、申請者はインターネットで申し込みはできません。

なので、宅建試験申し込みの日にちと登録講習の参加の日にちをしっかり照らし合わせて確認しておいてください。

もし間違えてインターネットで申し込んでしまった場合には、5問免除は対象外になり、一般受験者として扱われることになるので注意が必要です。

郵送で宅建に申し込む方法

郵送で申し込む場合の手順は以下の3つです。

  • 願書を最寄りの都道府県の宅建協会や、都道府県庁、土木事務所、書店でもらう
  • 願書に必要情報を入力して顔写真を貼り付け
  • 郵便局で8200円を支払い振替払込受付証明書または銀行振込受付証明書を発行してもらい願書に貼り付け、提出
願書は書き間違えるかもしれないので何枚かまとめてもらっておくことをおすすめします。

顔写真も忘れずに!

郵送の場合にもインターネットでの申し込みと同様に以下の規定をクリアした顔写真が必要になります。

  • 縦4.5cm×横3.5cm(パスポートサイズ)[顔の寸法は、頭頂部からあごまで3.2cm以上3.6cm以下を厳守]
  • 4月1日以降に撮影したものに限る
  • 無背景のもの
  • 帽子やヘアバンド、リボン、サングラス、マスクなどの着用禁止
  • 正面撮影

記入は黒か青のボールペンで!

願書への記入は、必ず黒か青のボールペンで記入をし、折り曲げは厳禁になっているので大切に取り扱うようにしましょう。

宅建試験の申し込み期限

宅建試験の申し込み期限はインターネットと郵送による申し込みによって若干異なります。

インターネットの場合

2023年7月1日(土)午前9時30分から2023年7月15日(土)午後21時59分(予定)

郵送の場合

2023年7月1日(土)から2023年7月31日(月)(予定)

もしも宅建の申し込み期限に遅れたら…

宅建の申し込み期限に遅れたら、誰でも例外はなく、その年は受験出来ないので翌年以降に申し込みをし直し受験することになります。

今までの時間も無駄になり、モチベーションも下がるのでしっかり申し込み期限は確認しておきましょう。

宅建の合格発表はいつ?

宅建試験の合格発表は、毎年11月の最終水曜日または12月の第1水曜日となっています。

12月受験者の合格発表は、定かな決まりはなく、年毎にバラバラです。

宅建の試験日程・申込について理解したら、後は勉強するのみ!

宅建の試験日程を理解し申し込みをしたら、あとは受験票が届くのを待って、試験日まで勉強するのみです。

「受験票は9月の下旬から月末※12月試験の指定を受けた方は11月中旬から月末」「試験会場通知または12月試験通知は8月末」に届きます。届かない場合は必ず各都道府県の協力機関にお問い合わせしてください。

受験票が届いてからは後は合格に向けて勉強あるのみです!

どういった勉強をすれば良いのかについては以下の記事で実際に私が3ヶ月未満の期間で宅建に合格できた勉強を紹介しているのでそちらを参考にしてみてください。

宅建勉強法
宅建に3ヶ月で最短合格するためのおすすめ勉強法【8ステップでOK】宅建に3ヶ月で最短合格するための効率のいいおすすめ勉強法について知りたいという方に向けてこの記事を書きました!実際に私もこの方法で40点以上の点数で合格できたのでぜひ参考にしてみてください。...

にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へ
宅建ブログのランキングに参加中!このブログが役に立てばクリックしてもらえると嬉しいです。

人気通信講座ランキングTOP3
  • フォーサイト

    宅建
    圧倒的に人気の通信講座!

    受講生の合格率は毎年平均して70%越えという驚異の実績を誇ります。

    宅建になんとしても合格したい!という方はフォーサイトを選んでおけばまず間違いなしです。
  • アガルート

    アガルートアカデミー
    近年どんどん受講生の合格率を上がってきているのがアガルートです!

    アガルートの最大のメリットはなんといっても合格時のお祝い金制度です!

    他の通信講座に比べても圧倒的に高いので、合格の自信がある方はアガルートがおすすめ!
  • スタディング

    宅建
    業界最安値の受講費!

    とにかく安くて良いコスパの良い通信講座を選びたいという方であればスタディングが圧倒的におすすめ!

    費用面で独学にしようと思っている方であれば、スタディングを選んだほうが絶対良いです!